PEOPLE

クルーの皆さんの成長が
何よりの喜び。

INTERVIEW

井手 悠弥 さん

2008年入社。学生時代のアルバイト経験から、「食」を通じて人を笑顔にできる仕事に魅力を感じて入社を決意。入社後はマネジャー・特命担当を経て、現在は夢庵プロモーターとして勤務。新店・転換店の開店準備やスタッフのトレーニングを行っている。お客様に最高の「食」の体験を提供し続けることで「すかいらーく」というブランドが地域社会に愛され、必要とされる存在であり続ける。その未来を創る力となることを目標に、日々努力している。

志望理由

実際に働く人の温かさに触れ、入社を決断しました。

学生時代に「夢庵」でアルバイトをしていたこともあり、就職活動の際には当時のマネジャーから入社を勧められました。その際、最終的な決め手となったのは「人」の魅力です。当時のマネジャーが仕事について、とても楽しそうに語っていたのが印象的で、「食」という事業内容はもちろん、ここで働く人たちの温かい雰囲気、若手にも挑戦させてくれる社風に惹かれたことを今も覚えています。入社して17年経ちますが、その時の選択は間違っていなかったと実感しています。

仕事内容

新店舗のオープン準備
新店・転換店の開店準備やクルーの皆さんへのトレーニングが主な業務です。食器や備品を発注したりトレーニング計画を立てて進捗を確認したり、フロア、キッチンの基本作業やメニューのトレーニングを実施。店舗オープン時に「お客様に喜んでもらえるように」取り組んでいます。アルバイトの採用と教育、オペレーションの確定、売り上げ予測から食材や食器の発注など業務が多く大変ですがマネジャーや自分が採用したクルーとオープン日を迎える瞬間は何とも言えない達成感を感じることができます。
スタッフと同じ目線に立つ
店舗では、現場のマネジャーやクルーの皆さんが何に困っているのか、どんなことなら挑戦できそうか、対話を通じて一緒に答えを見つけていく姿勢を大切にしています。自分自身の現場での経験を活かし、同じ目線に立って寄り添うことが、店舗の成長につながると信じています。 
「人財の育成」に努めたい
今後は現場でのさまざまな経験を活かし、「人財の育成」に力を入れていきたいと考えています。すかいらーくの最大の財産は「人」。後輩たちが仕事にやりがいを感じ、それぞれの夢や目標に向かって成長していけるように、自分の知識やスキルを伝えていくことが大切だと感じています。

やりがい

  • 1:

    クルーの皆さんが成長する過程を見ることが一番のやりがい。

  • 2:

    一から作り上げた店舗で、お客様に喜んでいただけた時の達成感。

  • 3:

    「夢庵で働けてよかった」と、スタッフに思ってもらうことが仕事の原動力。

成長したこと

  • 入社時

    社会人としての基本と、店舗オペレーションを覚えることに必死でした。お客様、クルーの皆さんからの「ありがとう」の一言が何よりの励みでした。

  • 3~14年目

    初めてマネジャーになり、マネジメントを学びました。目標を達成する喜びと同時に難しさを痛感。失敗もありましたが、新店舗を任され、店舗経営の面白さを知りました。

  • 15年目

    特命担当として複数店舗を担当するようになり、一つの店舗だけでなく全体を見る視点が身につきました。店舗のマネジャーと課題解決に取り組み、考える力も養われました。

  • 現在

    これまでの現場経験を活かし、専門的な立場で店舗をサポート。自分の成長だけでなく、マネジャーやアシスタントマネジャーの成長を支援することにやりがいを感じています。

ONE DAY

OFF 〉〉〉

休日は猫に癒されています。

大の猫好きです。オフの日は、猫とゴロゴロ過ごすことでリフレッシュ。仕事への英気を養っています。皆さんとお会いできることを楽しみにしています!