すかいらーくグループ採用共同事業体(以下、「当事業体」といいます)は、「個人情報」は、人々にとって固有の価値観形成の大きな要素であることから、その重要性を認識し、適切な管理を行うことが、当事業体の社会的責務であると考えており、以下の取り組みを実施します。
【個人情報の保護に関するお問い合わせ窓口】
すかいらーくグループ採用共同事業体
電話番号:0120-133-882
2018年10月1日 制定
すかいらーくグループ採用共同事業体代表 西田 浩蔵
すかいらーくグループ採用共同事業体※(以下「当事業体」といいます)は、「個人情報の保護に関する法律(以下「法」といいます)」により、公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を以下のとおり掲載させていただきますので、お読みくださいますようお願い申し上げます。
東京都武蔵野市西久保一丁目25番8号
(当事業体代表)
株式会社すかいらーくホールディングス
代表取締役社長 金谷 実
個人情報の取得内容及び利用目的
当事業体は、以下の採用応募者(内定者を含み、以下「採用応募者」または「ご本人」といいます)の個人情報を取得し、次の利用目的の範囲内で利用いたします。取得する「個人情報」 | 利用目的 |
---|---|
採用応募者の氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、学歴、職歴、保有資格、志望動機等、採用応募者に関する情報 |
|
電話等によるお問い合わせにて取得した「個人情報」 |
お問い合わせ内容への回答・連絡。 なお、当事業体にいただいたお電話については、電話応対の品質向上及びお問い合わせ内容の正確な確認等のため録音させていただく場合があります。 |
保有個人データの利用目的
当事業体が取得する個人情報のうち、「保有個人データ」※の利用目的は、上記(1)の表内「利用目的」と同様となります。なお、非正規雇用の採用活動における応募者からの個人情報の取得は、「株式会社すかいらーくホールディングス」において行っておりますのでそちらのウェブサイトをご確認ください。
【株式会社すかいらーくホールディングス】
ウェブサイト:「個人情報および特定個人情報等保護方針」
当事業体においては、お客様より取得した個人情報について、関連法令に則り個人を識別できない状態に加工した情報を、統計化して分析することによりお客様に最適な情報をお届けするためのマーケティング活動のために当事業体の範囲内に限定して共同利用致します。
<当事業体が提供するウェブサイト>
匿名または仮名加工情報に含まれる情報の項目
基本方針の策定
当事業体は、保有個人データの適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、基本方針を策定しています (「個人情報および特定個人情報等保護方針」等参照)。規律の整備
個人保有データの取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について、業務ごとに取扱フローマニュアルを策定しています。技術的・物理的安全管理措置
保有個人データへのアクセスの管理(アクセス権限者の限定(異動・退職した社員のアカウントを直ちに無効にする等の措置を含みます。)、アクセス状況の監視体制(アクセスログの長期保存等)、パスワードの定期的変更、入退室管理等)を実施します。組織的安全管理措置
個人情報管理の責任者として、情報セキュリティ責任者とは別に任命するとともに、個人情報の安全管理に関する従業者の責任と権限を明確に規定します。人的安全管理措置
従業者に対して個人情報の安全管理に関する定期的な教育研修を実施します。外的環境の把握
外国において保有個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等外的環境を把握した上で、保有個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。当事業体においては、取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
当事業体は、採用活動を共通した目的・内容で実施するため、以下の(1)の保有個人データについて、(2)の利用目的の達成に必要な範囲で、(3)の間において採用応募者の個人データを共同利用させていただきます。共同利用における管理責任者は、以下の(4)に表示致します。
具体的なお問い合わせにつきましては、「12.個人情報に関するお問い合わせの受付窓口」をご確認ください。
共同利用する個人データの項目
採用応募者の氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス、学歴、職歴、保有資格、志望動機等、採用応募者に関する情報個人情報の共同利用の目的
共同利用者の範囲
共同利用する当該保有個人データの管理責任者
株式会社すかいらーくホールディングス
当事業体が運営する各ウェブサイトおよびアプリでは、閲覧いただく際の利便性の向上を目的として、クッキー(Cookie)という技術を利用しております。クッキーを利用することで、ウェブサイト利用者の利用履歴等を取得することはできますが、当ウェブサイト利用者の個人情報を取得することはできません。
ブラウザの設定により、いつでもクッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取ったとき警告を表示することが可能です。ただし、その場合、当ウェブサイトの機能が十分にご利用できない可能性がありますことをご了承ください。
これらの機能に関する情報は、ご利用のブラウザの「ヘルプ」をご覧いただき、設定いただくようお願い致します。
なお、当ウェブサイトにおけるクッキーの利用については、当ウェブサイト内の「webプライバシーポリシー」をお読みください。
当事業体においては、保有個人データの本人またはその代理人からの利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含みます)・訂正等(訂正・追加・削除)・利用停止等(利用停止・消去・第三者提供の停止)の請求(以下、総称して「開示等の請求等」といいます)に対応させて頂いております。
「開示等の請求等」の申し出先
開示等の請求等は下記宛、所定の申請書に必要書類を添付の上、郵送によりお願い申し上げます。
なお、封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」とお書き添え頂ければ幸いです。
ご郵送あて先:
〒180-8580 東京都武蔵野市西久保1-25-8
すかいらーくグループ採用共同事業体
(株)すかいらーくホールディングス 人財グループ
「開示等の請求等」に際して提出すべき書面(様式等)
ご本人の場合 | 「開示等の請求等」を行なう場合は、「個人情報開示等申請書」をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、ご本人確認のための書類を同封し、ご郵送ください。 |
法定代理人の場合 | 「開示等の請求等」を行なう場合は、 「個人情報開示等申請書」をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、ご本人確認のための書類、法定代理権があることの確認のための書類、法定代理人と当該申請者の同一性を確認するための書類を同封し、ご郵送ください。 |
委任による代理人の場合 | 「開示等の請求等」を行なう場合は、「個人情報開示等申請書」・「個人情報開示等に関する委任状」をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、当該申請者の同一性を確認するための書類、開示対象者ご本人の印鑑証明書を同封し、ご郵送ください。 |
1回の申請ごとに800円分の郵便切手を同封して下さい。
申請者の請求方法の選択に従い、申請記載住所宛にご回答申し上げます。なお、開示請求にあたり、電磁的方法による開示が多額の費用を要する場合その他の当該方法による開示が困難である場合、書面の交付による方法に変更を求めることになりますことを予めご了承ください。
「開示等の請求等」に関して取得した個人情報は、開示等の請求等に必要な範囲のみで取扱います。
提出頂いた書類は、開示等の請求等に対する回答が終了後、3年間保存し、その後廃棄処分いたします。
次に定める場合は、開示等に応じられないこととなります。開示等に応じられない場合は、その旨、理由を付記の上、通知申し上げます。ただし、開示等に応じられない場合についても、所定の手数料を頂きます。
個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記までお申し出下さい。
お電話 |
0120-133-882【土日祝を除く:午前9時~午後6時】 株式会社すかいらーくホールディングス 人財グループ |
お手紙 |
〒180-8580 東京都武蔵野市西久保1-25-8 株式会社すかいらーくホールディングス 人財グループ |
メール | お問い合わせフォーム |
尚、直接ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
本公表事項は、予告なく改定する場合があります。この場合は、当ウェブサイトにおいて公表した日から適用されるものといたします。
2018年10月1日制定
2023年4月1日最終改定